紅葉紀行
桜とともに紅葉もまた美しい自然の造形です。  ●写真のクリックで、大きな画像を表示します。

2003年へ  04年へ  05年へ  06年へ  07年へ  08年へ  09年へ  10年へ  11年へ  12年へ  13年へ  14年へ  15年へ  16年へ 17年なし  18年へ  19年へ  20年へ  21年へ 22年なし

■2023年の紅葉紀行

・志賀高原を巡ります。
[志賀高原・澗満滝] (23.10.17〜18)


標高2307mの横手山から始まり標高1500mの蓮池や丸池まで高低差があるので、長期間にわたって紅葉を楽しめます。
長い暑い夏が続いたので、紅葉は例年より2週間ほど遅いようです。
上信越自動車道の信州中野 I Cで降り、このあとずっと国道292号を走ります。
志賀高原の最初のスポットと言える、澗満滝(かんまんだき)の展望台駐車場に到着します。
この滝は落差が107mあり見応えがありますが、展望台から遠くの山間部に見える状態です。
志賀高原としては標高が低い場所なので、紅葉はもう少し先になります。
それに午前は日陰なので、すぐ次へ向かいます。
志賀澗満滝 志賀澗満滝 志賀澗満滝

[志賀高原・一沼] (23.10.17〜18)

紅葉の写真スポットとして有名な、標高1400mの一沼(いちぬま)ですが、紅葉はもう少し先でしょうか。
沼を少し過ぎたところに、広い琵琶池駐車場(正式名称か定かではない)があります。
志賀一沼 志賀一沼 志賀一沼

[志賀高原・琵琶池] (23.10.17〜18)

志賀高原では大沼池に次ぐ2番目に大きな池で、楽器の琵琶に似た形で標高1400mに位置します。
琵琶池駐車場から一沼,琵琶池,丸池に、歩いて行ける距離です。
志賀琵琶池 志賀琵琶池 志賀琵琶池

[志賀高原・丸池] (23.10.17〜18)

丸池は国道292号を挟んで、琵琶池の反対側にあります。
琵琶池駐車場から歩いて行けます。池を過ぎてすぐの登り車線側にも、駐車場があります。
丸池も、紅葉はもう少し先でしょうか。
志賀丸池 志賀丸池 志賀丸池

[志賀高原・志賀高原歴史記念館] (23.10.17〜18)

昭和12年に建てられた、旧志賀高原ホテルです。
現在はエントランス棟のみが残り、志賀高原歴史記念館として、無料で見学できます。家具やステンドグラスが、往時を偲ばせます。
こちらの庭の紅葉が、見頃でした。
丸池から、ほんの少し上った所です。
志賀高原歴史記念館 志賀高原歴史記念館 志賀高原歴史記念館

[志賀高原・蓮池] (23.10.17〜18)

国道292号から県道471号へ左折するとすぐです。手前と奥に駐車場がありますが、奥の方が「山の駅」という施設になっていて広いです。
周遊する遊歩道があり、見頃の紅葉を満喫できます。
湖面には、名前の由来の睡蓮(スイレン)の葉が浮かびます。
志賀蓮池 志賀蓮池 志賀蓮池 志賀蓮池
志賀蓮池 志賀蓮池 志賀蓮池 志賀蓮池

[志賀高原・田ノ原湿原] (23.10.17〜18)


蓮池から更に上がって行くと、標高1600mに田ノ原湿原があります。下り車線側に駐車場があります。
水芭蕉やモウセンゴケなどが植生し、黒サンショウウオも生息しています。
湿原には木道も設置されており、散策できます。
この遊歩道を進んで行くと、木戸池に到達します。
志賀田ノ原湿原 志賀田ノ原湿原 志賀田ノ原湿原 志賀田ノ原湿原 志賀田ノ原湿原 志賀田ノ原湿原

[志賀高原・木戸池] (23.10.17〜18)

朝霧と湖面に写り混む景観で、人気の写真スポットです。
この池も、周遊できます。
志賀木戸池 志賀木戸池 志賀木戸池 志賀木戸池 志賀木戸池

[志賀高原・のぞき下] (23.10.17〜18)
横手山ドライブインの周辺が「のぞき」になり、そこから木戸池方向に少し下った所が「のぞき下」と言われています。
「48番カーブ」の標識の所に10台弱の駐車場があり、駐車場の奥の笹薮の中の狭い道を右方向に歩くと「のぞき下」という展望が開けた場所があります。
ここから国道292号を更に進み、標高2,172mの国道最高点"渋峠"を超えて群馬県に入り、草津温泉を目指します。

今晩は草津温泉の「ラビスタ草津ヒルズ」に、宿泊します。草津は何回も通っているのですが、泊まるのは初めてです。
全室に温泉露天風呂が設置された、2021年に開業したホテルです。
夕食は洋食フルコースで、朝食はビュッフェで、共に変化に富んだおいしい食事で◎、満足しました。
志賀のぞき下 志賀のぞき下 志賀のぞき下 志賀のぞき下 志賀のぞき下 志賀のぞき下

[志賀高原・のぞき] (23.10.17〜18)

朝の目覚しは設定したのですが、宿の目覚まし時計が壊れていたのか鳴らず、寝坊してしまいました。
チェックアウトが11時なので、幸い朝食も無事に食べられましたが、出発が遅くなってしまいました。
今日は、渋峠を越え長野側に戻ります。
横手山ドライブイン付近が、「のぞき」と言われています。雄大な景観を、のぞけます。

「2008年の芳ヶ平・志賀」の紅葉ページも参照すると、今年の紅葉は赤が少なく鮮やかな色にもなっていない気がします。
暖かい日がズルズルと、続きましたからね。
志賀のぞき 志賀のぞき

[志賀高原・山田牧場] (23.10.17〜18)

昨日と同じ道を戻り、熊の湯スキー場を過ぎ、県道66号で山田牧場へ向かいます。
県道66号をそのまま、小布施へ下ります。
小布施で栗料理の昼食の予定でしたが、ホテルを出るのが遅れ、昼食は山田牧場で済ませます。珍しいきのこがたっぷりの「きのこ汁」がおいしかったです。搾りたての牛乳を使った、「焼きプリン」も絶品です。
小布施では「パティスリー ロント」で、モンブランをいただきました。
志賀山田牧場 志賀山田牧場 志賀山田牧場 志賀山田牧場 志賀山田牧場 志賀八滝

totop inserted by FC2 system